【グリムエコーズ】効率的なリセマラのやり方と当たりキャラ【始めました】

どうも皆さん、なつみかん(@sum-orange)です。

以前から気になっていた人気のスマホアプリ、グリムエコーズをついにインストールしました。

せっかくなのでおすすめの当たりキャラが当たるまでリセマラを繰り返してみました。

今回は、そのリセマラの方法も含めて、その様子を紹介します。

スポンサーリンク

グリムエコーズとは

まずは簡単にゲームの紹介です。

グリムエコーズは、童話の世界を舞台としたスマートフォン向けゲームです。

広大な3Dフィールドを自由に動き回り、探索バトルアイテム収集をしながらストーリーを進めていくRPGゲームです。

敵はシンボルエンカウントとなっており、敵シンボルに触れるとバトルが発生します。

バトルは、ヒーローを操作して動き回りながら、タップで攻撃するというバトルシステムになっています。

ゲーム全体の難易度は高めに設定されているということなので、アクションゲームが好きな人は燃えるゲームだと思います。

リセマラで狙うおすすめキャラ

それでは、どのようなキャラがリセマラに向いているのかを確認してみましょう。

まず、グリムエコーズでは戦闘終了後にHPが自動回復しないため、フィールドでの回復手段はアイテムか回復スキルを持つヒーラー(片手杖)しかありません。
※2019年5月17日(金)のアップデートにより、バトル終了時にHPが全回復するようになりました。

また、遠距離から安全に攻撃ができるシューター(投刃/弓)も評価は高いようです。

というわけで、今回は最高レアリティである★4のヒーラーキャラシューターキャラが出るまでリセマラを続けてみようと思います。

おすすめの当たり★4キャラ

見た目や性能など、いろいろな情報をもとに以下のキャラを当たりキャラとしました。

  • シンデレラ(片手杖)
  • 時計ウサギ(片手杖)
  • グレーテル(片手杖)
  • クリスティーヌ(片手杖)
  • フェアリー・ゴッドマザー(片手杖)
  • シンデレラ(弓)
  • ヨリンデ(弓)
  • チェシャ猫(弓)
  • 毒林檎の王妃(弓)

これらのうち、いずれかのキャラが出た時点でリセマラ終了とします。

そして、ゲームを始めた頃は、ちょうどシンデレラの魂ピックアップガチャが開催されていました。

ガチャの開催期間は

2019年4月30日(火)12時00分~5月7日(火)11時59分

です。

※今は終了しています。

ということで、できればシンデレラ(片手杖)シンデレラ(弓)が出ることを祈りつつリセマラをしてみることにしました。

効率的なリセマラのやり方

所要時間:約20分

まず、インストールしてアプリを開くと、全データのダウンロードを促されます。

これは「いいえ」を選択しましょう。

全データのダウンロードを行うと時間が掛かってしまうため、リセマラの効率が悪くなります。

こちらは、リセマラが終わったあとにタイトル画面からダウンロード可能なので、今は飛ばしても構いません。

その後に出てくる利用規約を読み、同意してからゲームスタートです。

プロローグ

プレイヤー名の入力

まずはプレイヤー名を入力します。

プレイヤー名は後から変更できるので、リセマラが長引くと思ったら、ここはひとまず適当なものでも構いません。

戦闘チュートリアル

そのまま奥に進むと、すぐに戦闘が始まります。

戦闘に出す最初のキャラを1体を選びます。

  1. 勇敢な砂漠のドリーマー…アラジン(双剣)
  2. エメラルドアドベンチャラー…ドロシー(片手槌)
  3. 正確な時を刻む不思議ちゃん…時計ウサギ(両手杖)

全員★2キャラで、選ばなかったキャラもガチャで入手できるので、ここで厳選する必要はありません。

ちなみに、私がリセマラに向いていると思ったキャラは、防御力が高く、後のボス戦でもスムーズに進められるドロシーですね。

最初の戦闘チュートリアルをクリアして奥まで進みます。

敵は1体なので、すぐに倒せます。

ジブリールへの質問

奥に進むとジブリールへの質問タイムです。

この質問は最初のここでしか聞けないので、ストーリーの内容を知るためにも一度はすべて聞いておきましょう。

最初の選択肢で「他の質問をする」を選択すると次の質問が現れます。

次の選択肢で「質問はもう無い」を選択すると次に進みます。

限界突破の説明

質問タイムが終わると、次は限界突破の説明になります。

ここでは限界突破のやり方を教えてくれますが、この画面で左上の戻るボタンをタップすると限界突破せずに次に進めます。

ここで限界突破スキップすることで、少し時間短縮ができます。

10連ガチャを引く

限界突破の説明までを終えると、ここでようやく10連ガチャが引けます。

ここでおすすめのキャラが出ない場合、一度アンインストールしてまたリセマラを開始する手もあるのですが、この段階ではイベントガチャが引けないので、狙っているキャラがピックアップ等の場合は、もう少し進めることを推奨します。

パーティの編成

10連ガチャが終わるとパーティ編成の説明になります。

パーティ編成を終えると、プロローグは終了です。

データのダウンロード

いよいよストーリーが始まります。

最初に全データのダウンロードを行っていない場合、データのダウンロードをする必要があります。

この画面が出たら「はい」を選択しましょう。

ストーリー

ストーリーが始まったら、クエストをクリアしながらまで向かいましょう。

左上にあるナビボタンをタップすると主人公が目的地まで自動で動いてくれるので便利です。

タップすると主人公が勝手に進んでくれます。

クエスト「シータを探そう」

1「シータを探そう」

スタート地点から右側に進むと、すぐにシータに出会えます。

シータに会うと、2回目の戦闘チュートリアルが始まります。

ここでは操作ヒーローの変更と技の説明があります。

 

敵を倒すと、クエスト「シータを探そう」クリアです。

クエスト「メルヘンを調査しよう」

1「シータを追いかけよう」

右側に進むだけです。

 

2「手がかりを見つけよう」

手がかりは小屋を過ぎてすぐのところにあるので、調べます。

 

3「シータを追いかけよう」

すぐ右側にシータがいるので、そこまで進むだけです。

 

これでクエスト「メルヘンを調査しよう」クリアです。

クエスト「石をたどろう」

1「石ころを辿ろう」

道なりに進むだけです。

少し進むと女の子が倒れています。

女の子に出会えれば終了です。

 

これでクエスト「石をたどろう」クリアです。

クエスト「女の子を助けよう」

1「道をふさぐヴィランを倒そう」

ここで、はじめてのボス戦です。

ボス戦と言っても、そこまで苦労はしません。

一応、必殺技のチュートリアルになっていますので、サクッと倒しましょう。

 

2「薬草を拾おう」

倒したボスの奥のエリアにある薬草を調べるとアビリティパネル開放の説明があります。

アビリティパネルで採取スキルを開放すると薬草を入手できます。

 

3「女の子を助けよう」

倒れている女の子のところへ戻り、回復薬を合成します。

こちらは画面に従って操作するだけです。

 

これでクエスト「女の子を助けよう」クリアです。

クエスト「ウィズと合流しよう」

リセマラをしている場合、このクエストはクリアする必要はないです。

1「村に向かおう」

女の子を助けた後、上に進むとキヒラキの村に到着します。

リセマラの場合は、ここでストーリー進行は終了して大丈夫です。

ログインボーナスの受け取り

ここまで来ると、ログインボーナスを受け取れるようになります。

2019年5月14日時点で手に入る英唱石は次のとおりです。

  • 開始記念…2000個
  • 600万DL記念…100個
  • 500万DL記念…100個
  • 400万DL記念…100個
  • スタートダッシュボーナス…200個
  • 道中のクエスト…210個

全部で2710個ですね。

これでガチャが9回引けます。

あと290個で10連ガチャが引けますが、ここからさらに石を貯めるには少し時間がかかります。

また、単発と10連で使用する英唱石の数に変わりはないので、ここで進行を終了したほうが効率的です。

ガチャを引く

あとは当たりキャラが出ることを祈りながらガチャを引くだけです。

ここで狙いの当たりキャラが出なかった場合は、アプリをアンインストールして最初からやり直しましょう。

 

以上が効率的なリセマラの方法になります。

リセマラ結果

最初は、ストーリーや操作方法などを確認しながら、上記の手順通りにリセマラを実行しました。

しかし、リセマラを開始して3時間が経過しましたが、当たりどころか★4キャラ自体がなかなか出ません。

9回目のリセマラで、ようやく★4のドロシー(片手剣)が出てくれました。

リセマラを開始してから通算161回目のガチャです。

ですが、当たりキャラではなかったので再びリセマラに戻ります。

 

その後、ガチャ通算201回目(リセマラ11回目)に赤ずきん(両手杖)が出ました。

可愛いけど、狙いの当たりキャラではないので泣く泣くリセットしました。

 

通算285回目(リセマラ15回目)には鬼姫(細剣)が出ました。

こちらも可愛いキャラですが、残念ながらこちらも当たりキャラではないのでリセットです。

 

そして、リセマラを繰り返し続けること18回目。

通算333回目のガチャで、ようやく★4の時計ウサギ(片手杖)が出てくれました!

ピックアップのシンデレラは出ませんでしたが、時計ウサギ(片手杖)大当たりキャラです。

ということで、思ってた以上に時間がかかりましたが、これにてリセマラ終了です。

 

リセマラ中のガチャ(合計で342回)で出た、レアリティ別の結果はこちらです。

★4…4体
★3…61体
★2…277体

最高レアリティである★4キャラの排出率は2%となっていますので、結構渋いですね。

そのかわり、ガチャは天井30回で★4キャラが確実に当たる仕様になっていますし、どのキャラも最終的に★4まで成長できます。

なので、ゲームを早く始めたい方やリセマラで心が折れてしまった方は、そのまますぐにゲームを始めても良いかもしれませんね。

これからグリムエコーズを始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

それでは、今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました