どうも皆さん、なつみかん(@sum-orange)です。
今回は、グリムエコーズのストーリー攻略の記事になります。
前回「ボイド・シンデレラ・イドラの攻略方法」はこちらからどうぞ。
ストーリー攻略
クエスト「次の冒険の準備をしよう」
ジブリールと話そう
ジブリールに話しかけます。

ジブリールは、図書館の記録を読んでいたようです。
人々がたどった歴史、物語、寓話、訓話を読み、未来への道筋を探ることも司書の努めなのだそうです。

次に、スカーレットに話しかけます。

なんと、スカーレットは自分が何者か思い出したと言います。

なんと、スカーレットはとある小さな国のお姫様だったそうです。
しかし、あるときに大きな戦が起こり、スカーレットの国は帝国に滅ぼされたと言います。
そして、スカーレットは生き残った人々と一緒に帝国を倒すためレジスタンスとなのです。
ここで、ウィズのツッコミが入ります。

スカーレットの話が嘘だということを見抜くウィズ。

主人公をからかっていただけのようでした。
スカーレットも図書館で暮らしに慣れてきたようですね。
他愛もない話ですが、主人公は楽しそうです。

すると、そこへジブリールが新たなボイドの出現を知らせにきます。

ボイドが現れたメルヘンは「赤ずきん」のようです。
おばあさんのお家にお使いに行くも、嘘つきのオオカミにおばあさんもろとも食べられてしまい、最終的には通りすがりの猟師によって助けられることになる赤ずきん。
その名前を聞いて、何かを思うスカーレット。

そんな赤ずきんが待つメルヘンに出発です。
メルヘン内では、赤ずきんがちょうどおばあさんのお家にお使いに行くところです。

そして、そんな赤ずきんですが、周りの子どもたちからは嫌われていたようです。

おばあさんも良く思われていないようですね。
しかし、そんなことは気にしにないと、おばあさんのお家に向かう赤ずきん。

おばあさんは薬草を集めて、病気になった人たちの看病もしている。
お母さんの言いつけどおり、黙ってやり過ごせば良いのだと。
しかし、そこへある人物が現れます。

なんとも、赤ずきんにそっくりな女の子です。

そして、自分「たち」が良い子ではなく怖いオオカミであることをみんなに知らしめようと言うのです。

一方で、一行もメルヘンに到着します。

早くボイドを探そうと、村を目指して走り出すスカーレット。

それにしても、初めて訪れたメルヘンのはずなのに、スカーレットは村の場所を知っていたのでしょうか?
それとも、いつもの匂いを頼りに見つけたのでしょうか?
一行は、スカーレットを追いかけます。
これでクエスト「次の冒険の準備をしよう」はクリアです。
クエスト「メルヘンを調査しよう」
村を目指そう
スタート地点から道なりに進み、先に走っていったスカーレットに近づくと会話イベントが発生します。

美味しそうな銀の魚の匂いがするというスカーレット。
スタート地点の後ろ側にある川には、たくさんの魚がいるようです。

確かに、川には魚がたくさんいました。

「釣りを10回行う」のミッションは、ここで簡単に達成できますね。
分かれ道まで進むと会話イベントが発生します。

分かれ道ですが、どちらからでも村にはいけるようですね。
ここで、スカーレットがお得意の嗅ぎ分けによって北側から人の匂いが、西側から獣の匂いがすることがわかります。

安全な北の森に進むことにしました。
北側の道を進もう
北側の道を進んでいくと、すぐに村が見つかります。

村に着くと、なにやら落ち着かない様子の村人たち。

どうやら、誰かを探しているようですね。
事情を聞くために、一行は村人に話しかけます。
これでクエスト「メルヘンを調査しよう」はクリアです。
クエスト「村人に話を聞いてみよう」
村人の話を聞こう
まずは村の北側にいる女の子に話しかけます。

すると、あの子のお母さんがいなくなったという情報が聞けます。

あの子とは、誰のことなのでしょうか?
次に、村の東側にいる女性に話しかけます。

いなくなった女の人の遺留品と一緒に、大きな獣の足跡があったという情報が聞けます。

もしかして、オオカミに襲われたのでしょうか?
最後に、村の入口付近の会話している女性たちに話しかけます。
どちらの人に話しかけても同じです。

すると、いなくなった女の人は赤ずきんのお母さんだということがわかります。

村で聞いた情報を整理する一行。
そもそも、物語の中でオオカミは村の人まで襲いません。

オオカミは、ボイドの襲撃と見て間違いないと確信する一行。
そこへ、なんと赤ずきんが帰ってきました。

困惑した村の人たちでしたが、お母さんがいなくなったことを伝えると、赤ずきんは急に笑いだします。

お母さんは、ちゃんとそばにいるという赤ずきん。

そう言うと、赤ずきんはヴィランを出現させます。

お母さんもおばあちゃんも、このオオカミに食べられたようです。
そして、村の人たちを襲うよう命じる赤ずきん。

彼女がボイドであることを確認したジブリール。

村を守るため、一行は急いで止めに入ります。
赤ずきん?を止めよう
赤ずきんに近づくとバトルが発生します。

ボイド・赤ずきんは、本物の赤ずきんの居場所も知っているようですね。

居場所を聞き出そうとする主人公ですが、当然教えてはもらえないようです。
ファングウルフLv30✕4体とのバトルです。

今回は、シンデレラ(両手杖)Lv36、時計ウサギ(片手杖)Lv42、赤ずきん(魔導書)Lv27のパーティで挑んでみました。
敵は動きが素早いので、シューターは少し不利でしたね。

レベル差でなんとか勝てた感じでした。
一行の名前を覚えたボイド・赤ずきんは、一行のことを村の人と同じく敵だと決めました。

そして、毎晩オオカミに村を襲わせ、ひとりずつ食べさせると言います。

これが自分をいじめた村への復讐だと言い残し、ボイド・赤ずきんは姿を消します。
ボイド・赤ずきんを止めるには、発現者である赤ずきんを見つけ、絶望を乗り越える意志を持ってもらう必要があります。

そこで、本物の赤ずきんを探す手がかりを求めて、一行はおばあさんの家に向かうことにしました。
これでクエスト「村人に話を聞いてみよう」はクリアです。
今回は、運良く★4の赤ずきん(魔導書)を手に入れたので少し育ててからパーティに入れてみました。

接近戦は、ドロシー(片手槌)ばかり使っていたせいか、防御力に若干の不安要素があるものの、攻撃力は高くて強いですね。
今回のメルヘンも、赤ずきんがメインのお話なので、一緒に育てていこうと思います。
それでは、今回はこのへんで。
コメント