【グリムエコーズ】ストーリー攻略情報4:ボイド・ヘンゼル・イドラの倒し方

どうも皆さん、なつみかんです。

今回は、グリムエコーズのストーリー攻略の記事になります。

前回「廃小屋~3種類のクッキーの入手方法」はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク

ストーリー攻略

クエスト「ボイド・ヘンゼルを倒そう」

お菓子の家へ向かおう

ボイド・ヘンゼルと戦った広場から下へ進むと小石が落ちています。

小石はグレーテルが、ヘンゼルの教えに従って落としていったもののようです。

ボイド・ヘンゼルを倒そう

石ころをたどっていくと、お菓子の家に着きます。

お菓子の家の手前にセーブポイントがありますので、開放しましょう。

お菓子の家に近づくと、ボスバトル2連戦となりますので、しっかり準備しておきましょう。

お菓子の家に近づくと、グレーテルお父さんボイド・ヘンゼルたちに捕まっています。

助けようとする一行に、まずは魔女3体が相手です。

踊り狂う魔女Lv14鍋を守る魔女Lv14かまどの魔女Lv14 が相手です。

この時点でパーティの平均Lvは17です。

時計ウサギ回復スキルのおかげで、なんとか勝てました。

魔女を倒し、グレーテルを助けたいという願いから、自らの絶望に立ち向かおうとするヘンゼル

すると、追い込まれたボイド・ヘンゼルが姿を変えました。

ボイド・ヘンゼル・イドラLv15とのバトルです。

途中で帽子屋ハッタヨリンデで遠距離から、ひたすら攻撃。

かなり危ない戦いでしたが、なんとかギリギリ勝利できました。

ボイド・ヘンゼル・イドラを撃破し、2人を助けます。

グレーテルお父さんを助けて、一件落着のはずの一行ですが、主人公はどうも腑に落ちない様子です。

なにか大事なことを忘れているような気がしている、とのことですが。

何はともあれ、ヘンゼルたちを小山でまで送る一行。

しかし、シータはもう少しお菓子の家で調査すると言い、ひとりその場に残ります。

「図書館」の存在を知っていたボイド・ヘンゼル

シータは、誰か自分たちのことを吹き込んだと見て、手がかりを探していたのです。

するとそこへ、何者が現れます。

シータと顔見知りのようですが、いったい誰なのでしょうか。

シータはそのまま謎の人物に捕まってしまいました。

一方で、ヘンゼルたちを小山まで送った主人公ウィズ

シータが捕まったとは知らず、2人は図書館へ戻ることに。

 

これでクエスト「ボイド・ヘンゼルを倒そう」クリアです。

 

ボイド・ヘンゼル・ヒドラは、最初のボスにしてはかなり苦戦しました。

操作キャラで遠距離から攻撃していたのですが、後半は広範囲攻撃を連発されて逃げ切れずにダメージを食らってしまっていたので、十分離れてから攻撃をしたいですね。

特に、このブラッディアームという攻撃は追尾性があるので要注意です。

しかも、魔女3体後は体力回復せずに、そのまま2戦目に入るので、ヒーラーキャラは入れておいたほうが良いでしょう。

倒したときのこの時点でパーティは帽子屋ハッタ(投刃)時計ウサギ(片手杖)ドロシー(片手槌)平均Lvは19でした。

 

それでは、今回はこのへんで。

次回「ルームの開放~ヘンゼルとグレーテルのメルヘン終了」はこちらからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました